昔から伝わる 梅雨時期のおまじない
紫陽花守りのワークショップを大阪 昭和町のすてきなカフェ 珈琲と白ワイン tentさんで行わせて頂きました。
まず紫陽花守りとは、雨が多くなってきた季節に紫陽花の花を切り落とし、逆さまに吊るしたものにお願い事を記して、家の中に飾ることで魔除けをしたとされる昔から伝わるおまじないです。
吊るす場所などによって、健康運や金運アップ、婦人病を防ぐなどと言われています。
金色の水引で結ぶと金運アップ、紅白の水引で結ぶと健康運アップ、お手洗いに飾ると婦人病を防ぐなど、地域により諸説あると言われています。
厳密に何の間違いもなくおまじないを再現する!といった格式ばったものでなく、季節の花を楽しみながら、ご自身やご家族の健康を祈ったりする時間になれば良いなと思い、お花も今の暮らしに寄り添いやすいものを考えて、開催させて頂きました。
開催の告知が割とギリギリになったにも関わらず、全枠お客様にお越し頂くことができました。
お越しくださった皆さま、誠にありがとうございました。
ご遠方の方ははるばる兵庫の方からも!
暑い中わざわざお越し頂き大変恐縮でしたが、楽しんで頂けていたら幸いです。
全枠埋まったと言っても、少人数さまでの開催とさせて頂いていたので、優しく楽しい皆さまに助けられながら、楽しい時間を私も過ごさせて頂きました。
そして皆さま、とってもすてきに仕上げてくださいました!(写真を撮るのを忘れました…)
同じ花材を使用しても、その方その方の個性が出るようで不思議です。
そしてワークショップの後のお楽しみは、tentさん特製のアイスケーキとドリンクをご用意頂きました。暑い日に沁みます。
tentさんのアイスケーキ、私も大好きなんですが、アイスなのに、ふわっとした食感が独特で本当に美味しいんです。
コーヒーにもワインにも合います。
皆さま、美味しい〜と言いながら召し上がってました。
そして、tentさんの裏のお庭にはちょうど見頃のアナベルが。
オーナーのご姉妹が、このワークショップの日までお花がもってくれたらいいね〜2人でと話してたんですと、当日話してくださいました。
お2人の想いが届き、陽射しを浴びながら風にふんわりと揺れているアナベルを愛でつつ、すてきな空間で楽しい時間を過ごさせて頂きました。
改めて、お越しくださいました皆さま、すてきな空間をお貸し頂いたtentさん、誠にありがとうございました!
thanks!
tent / coffee&wine&bake cafe
大阪市阿倍野区阪南町3-7-8